クラウドワークスで動画編集の仕事を探すたった2つのコツ

動画編集

こんにちは、しょーです。

この記事は

「クラウドワークスで動画編集の仕事に応募したいな。でも案件の選び方も、応募文の書き方も分からない。どうすれば良いのか教えて欲しい!」

という疑問にお答えします!

 ◎本記事の内容

・案件選びのポイント

・応募文の書き方

・他にもオススメのクラウドソーシングサイトはある?

ボクは、動画編集歴3年目。
初案件は、クラウドワークスで獲得しました。

これからクラウドワークスで稼ぎたい方向けにポイントをまとめたので、参考にどうぞ。

案件選びのポイント

クラウドワークスで案件を選ぶポイントは2つ。

  • 報酬が低過ぎない
  • 実績公開できる

報酬が低過ぎない

報酬が低すぎる案件は、避けるべきです。
理由は、あなたが消耗するから。

初心者とはいえ、YouTube編集ならせめて1本1500円以上の案件に応募しましょう。

Ae案件なら、10秒〜15秒の編集で1万円くらいを目安にするといいです。

ボクは時給200円以下だった

ボクは、初めての案件は1500円でした。
8時間くらい作業したので、時給にすると200円以下ですね笑

では、「ここからどうやって単価を上げるか?」
答えは、「実績を作る」です。

という訳で次に進みます。

実績公開できる案件に応募

実績公開できる案件に応募しましょう。
理由は、次の2つ。

  • 案件が取りやすくなる
  • 単価を上げるため

案件を取りやすくなる

実績があると、案件を取りやすくなります。

例えば、あなたならどちらに依頼しますか?

Aさん:過去に10本の動画を編集した。とはいえ、動画を見せてもらえなかった

Bさん:過去に10本の動画を編集した。そのうちの何本か実績公開してくれた

上記だと、多くの人がBさんを選ぶはず。
要するにBさんの方が「信頼を得られたから選ばれた」訳です。

単価を上げるために実績は必要

単価を上げるためにも、実績は必須です。
高単価の案件は、応募する人が多いです。

例えば30人が応募してる案件で、どうやって勝ち抜くか?
言うまでもなく、強い実績が必要です。

実績公開できる案件は、積極的に取りにいきましょう。

他にもオススメサイトはある?

ぶっちゃけ、どのクラウドソーシングサイトを使っても大差ないです。

とはいえ、クラウドソーシングサイトは、複数を利用するのがオススメ。
というのも、“良い案件”に出会える確率が上がるから。

タダで仕事を探す方法が増えるなら、登録するメリットは大きいと思いませんか?

例えば下記は、無料登録にて案件を探せます。

では、応募文の書き方に進みますね。

応募文の書き方

応募文を書くとき重要なのは、「質問に答えること」です。
要するに、募集要項に返信するつもりで書くと良いです。

このあたりは、【動画編集者向け】営業文の書き方を解説!コピペOKで詳しく解説しています。

ポートフォリオも重要です

いまポートフォリオを作ってる方は、下記も参考にどうぞ。

案件を取るための動画編集ポートフォリオの作り方!

ポートフォリオがイマイチだと、案件が取れませんからね。

というわけで終わりにします。

スポンサーリンク