動画編集に必要なものは?失敗しない機材の選び方

動画編集

こんにちは、しょーです。

この記事は

「動画編集に必要なものって何ですか。パソコンとか、マウスとか、編集ソフトとか、どれを選んだらいいのか教えてほしい。あと、勉強方法についても知っておきたいな」

という方むけ。先日、次のツイートをしました。

上記を掘り下げていきます。

ボクは、動画編集を始めて3年目。
過去のボクは動画編集を始めるとき「一体なにを準備して、どう学習を進めれば良いのか」が分からず苦労しました。

特にパソコンは種類が多すぎて、どれを選べばいいか悩みました。
という訳で、実際に買ってみて問題なく使えた機材をまとめたので、参考にしていただけたら幸いです。

◎本記事の内容
・パソコンと編集ソフトはどれを選ぶ?
・オススメのモニターとマウスは?
・勉強の始め方

パソコンと編集ソフトはどれが良いの?

パソコンはノート型、ソフトはプレミアプロにしましょう。

パソコンはノート型がオススメ

パソコンは、ノート型がオススメです。
理由は、持ち運べると便利だから。例えば、次のとおり。

  • 打ち合わせでパソコンを持ち出せる
  • 出産でしばらく実家に戻る。体調が良いとき作業したい
  • 休暇で実家に帰省。休みつつ少し作業したい

上記は、多くの人に起こりえますよね。
ノートパソコンは、どこに移動しても使えるので便利です。

パソコンのスペックは?

動画編集をするなら、メモリ16G以上がオススメです。
理由は、16G以下だとフリーズしやすいから。

  • ボク→メモリ16Gのパソコン
  • 嫁さん→メモリ8Gのパソコン

上記2台で動画編集したら、嫁さんのパソコンは何度か固まりました。そして、ボクのパソコンはサクサクと動いた笑
ですので、メモリ16G以上がオススメ。

なお、動画クリエイターとして独立を目指していて、かつ財布に余裕があるならメモリ32G以上がオススメです。

その他パソコン選びでポイントは?

その他ポイントは、次のとおり。

  • インチ数:画面は大きい方が作業しやすいです
  • 年式:最新型が良いです。3年後でも余裕で使えます。
  • ストレージ:最低でも500G以上
  • Windows、Mac?:好きな方を選べばオッケーです

あとは、ケチらず惚れたパソコンを買うことです。
理由は、気分が上がり続きやすくなるから。

副業は、「継続できない=失敗」を意味します。
機材は好きな物を揃えつつ、続きやすい環境を作るのがオススメです。

下記の記事では、MacBookを安く買う方法について触れています。
>>IT未経験から今すぐパソコンを使った副業に挑戦する方法!

編集ソフト

ソフトはAdobe Premiere Proを使いましょう。
理由は、このソフトが使えないと単価を上げにくいから。

無料ソフトとかでも仕事は取れるかもですが、、永遠に低単価で消耗するはず。
まずはPremiere Pro単体プランでも良いので、契約して学びましょう。

あると良い機材(最初は不要)

予算に余裕があれば、モニターとマウスを揃えましょう。
圧倒的に効率が上がります。

ボク的には、案件が取れたタイミングで買うのがオススメです。
ボクが買ってみた機材のメリット、デメリットは下記で紹介してます。

>>動画編集にオススメ【ロジクールG502】マウスで作業効率と時給アップしよう

>>MacBookユーザーにオススメのDELLモニター【ケーブル1本で接続できる】

動画編集の勉強方法

動画編集は、独学でもスクールでも好きな方でOKです。違いは次のとおり。

  • 独学:お金はかからないけど、学習に時間がかかる
  • スクール:お金はかかるけど、サクッと学習が終わる

お金が大事なら独学すればいいし、時間が大事ならスクールを検討すると良いです。

独学したい方向け→>>動画編集の学習方法!3ヶ月で達成できる!「完全初心者向け」

スクールの詳細を知りたい方向け→>>動画クリエイターのボクが選ぶオススメ動画編集スクール3校

というわけで以上です。副業ライフを始めましょー!

スポンサーリンク