こんにちは、しょーです。
この記事は
「副業収入が出始めたんだけど、お金を振り込んで貰う口座はどこが良いんだろう?何かオススメがあれば教えて欲しいな。」
こんな疑問にお答えします。
副業の収入は、ネット銀行で受け取るのがオススメです。
理由は、送金手数料が無料だから。
要するに、副業で得た収入をいちいちATMで下ろさずに済みます。スマホでポチポチすれば、入ったお金を自分の好きな口座に動かせる訳です。
本記事の内容
- ネット銀行オススメ2つ
- 増えた口座を管理する方法
- 独立したい人はクレカを作っておく
上記を解説します。
ボクは、副業歴3年。
会社の給料が入る口座とは別に、副業収入が入る口座を作っています。
オススメのネット銀行2つ
オススメは次の2つ。
上記の2つが最強です。
理由は繰り返しですが、他行への振り込みが無料で出来るから。
ボクは家賃の支払いが銀行振込でして、無料でお金を振り込めるのは助かります。
なお、無料で振り込める回数は、口座残高とかで変わります。
SBIだと最大20回、無料で振り込めます。楽天だと7回です。
クラウドワークスを使うなら楽天銀行は必須
クラウドワークスを使うなら、楽天銀行の口座は必須です。
というのも、クラウドワークスから報酬を受け取るとき、手数料が1番安いのは楽天銀行だから。
その他の銀行:振り込み手数料500円
せっかく稼いだお金なら、なるべく手元に残したいですよね。
上記の感じで、お金を受け取るときの手数料も、ネット銀行だと安かったりします。
増えた口座を管理する方法
ここまで聞くと、「なるほど。便利なのは分かったけど、口座が増えると管理も大変じゃないですか?」と思うかもです。
確かに、口座が増えると「全部でいくら持ってるのか」が見えづらくなります。
ですので、「お金持ちの資産管理術」を真似します。
資産を一覧にする
口座をどうやって管理するのか?
答えは、「月に1回スプレットシートに口座残高をまとめる」です。
この方法は、下記の本で学びました。
ビジネス系YouTuber、チャンネル登録者27万人の「もふ社長」の本です。
もふ社長は、毎月、各口座の残高をエクセルにまとめたそうです。
ボクもスプレッドシートで実践しており、「資産が増えていくのが分かる=成果が分かる」ので、やる気を維持しやすかったりします。
面倒ならスマホアプリで
最近だと、資産管理が出来るスマホアプリもあります。
エクセルやスプレットシートにまとめるのが面倒なら、アプリを使うのがオススメ。
評判が良いのは、マネーフォワードです。詳細は、下記からどうぞ。
というわけで、終わりです。