
秋に出産予定だけど新生児の服装はどんなものを準備すればいいの?服装と一緒に買っていくと便利な物もあったら教えてほいいな。
そんな疑問解決します!
本記事の内容
- 秋生まれ(9月・10月・11月生まれ)新生児の服装がわかる。
- 服と一緒に購入しておくと便利なものがわかる。

3人の子育て真っ最中のおまるです!(1歳・2歳・3歳)
新生児は体温調節がうまく出来ません( ; ; )ママとパパがうまく調節してあげるためにも、基本的な服装を把握しておきましょう!
新生児は体温調節がうまく出来ません( ; ; )ママとパパがうまく調節してあげるためにも、基本的な服装を把握しておきましょう!
秋生まれ(9月・10月・11月生まれ)新生児の服装・肌着

9月・10月はまだまだ暑い日が続く時期ですが、11月は朝夕の寒暖差が激しい時期もあります。室内と外出時の基本的な服装を教えるね٩( ᐛ )و

秋生まれの新生児は肌着でじょうずに調節していきましょう!
室内時の服装

室内時の服装(9月・10月生まれ)
- 短肌着+コンビ肌着
- 短肌着+ロンパース(2WAYオール)
室内時の服装(11月生まれ)
- 短肌着+コンビ肌着+ロンパース(2WAYオール)

9月・10月は残暑が続くので、肌着だけでも過ごしてもいいでしょうd( ̄  ̄)
9月は特にまだ夏のように暑い地域もあるので、肌着1枚でもよさげ!うまく調節してあげよう。
9月は特にまだ夏のように暑い地域もあるので、肌着1枚でもよさげ!うまく調節してあげよう。
9月でも冷房を使用する場合
新生児の肌に直接冷気があたり、手足が冷たくなることがあります。冷気が当たらないよう注意!
それでも冷たいのであればガーゼタイプのおくるみを使って新生児を冷気から守りましょう!
外出時の服装


9月・10月でも日差しが強い日があるので、しっかりUVケアしながら外出しよう!
外出時の服装(9月・10月生まれ)
- 短肌着+コンビ肌着
- 短肌着+ロンパース(2WAYオール)
外出時の服装(11月生まれ)
- 短肌着+コンビ肌着+2WAYオール(ロンパース)

9月・10月でも外は暑い日があるので、肌着だけのコーデでもOK( ^ω^ )
服と一緒に購入しておくと便利なもの

気温に応じて小物アイテムをプラスしてあげたりして、温度調節をするのもありだよ!
11月は肌寒いときもあるから、下記の小物アイテムをうまく活用していこう٩( ᐛ )و
11月は肌寒いときもあるから、下記の小物アイテムをうまく活用していこう٩( ᐛ )و
小物アイテム
- おくるみ
- カーディガン
- くつ下
- レッグウォーマー
- 帽子
- ベスト

下記にて、小物アイテムをまとめています。参考までにどうぞ(^^)
まとめ

基本的な服装で気温に合わせて、小物アイテムをうまく活用しながら体温調節をしていきましょう!
室内時の服装(9月・10月生まれ)
- 短肌着+コンビ肌着
- 短肌着+ロンパース(2WAYオール)
室内時の服装(11月生まれ)
- 短肌着+コンビ肌着+ロンパース(2WAYオール)
外出時の服装(9月・10月生まれ)
- 短肌着+コンビ肌着
- 短肌着+ロンパース(2WAYオール)
外出時の服装(11月生まれ)
- 短肌着+コンビ肌着+2WAYオール(ロンパース)
小物アイテム
- おくるみ
- カーディガン
- くつ下
- レッグウォーマー
- 帽子
- ベスト