こんにちは、プログラミング未経験主婦20代・独学でWeb制作へ就職した「おまる」です。
あなたはこんなお悩みをお持ちではないでしょうか?


この点をふまえて、「プログラミング未経験主婦20代・独学でWeb制作会社へ就職した話」をしていきます。
こちら証拠ツイートです٩( ᐛ )و
11月からお世話になるweb制作会社
「株式会社タウラボ」さんのホームページにて、ご挨拶をさせて頂きました😌✨アウトプットできる環境も作って頂き、感謝感激です😭
しっかりインプット&アウトプット
を繰り返して自分の武器にしていきます🕺🔥https://t.co/BI3R9ddRZq— おまる🍑 ブログの伝説 (@OMARUMARU_haha) October 30, 2021
その前に簡単に「おまる」の生態を紹介しますね٩( ᐛ )و
- HTML / CSS を使って模写コーディングができる
- レスポンシブも実装可能
- SCSS も使える
- jQueryはコピペ
- PHP(WordPress)は独学したがチンプンカンプン
- 実績と呼べるようなものは模写しかない
- Web制作会社へ就職してまだ1ヶ月
- 制作会社は少人数
ほんとに初心者中の初心者です。(現在進行形)
まだ就職して1ヶ月しかたっていないので、近々のリアルな話が聞けると思います。
未経験・独学でもWeb制作会社へ就職できるの?
結論から申しますと、タイトル通り「できます」
しかし、それ相応の努力が必要ですし簡単に就職できるものでは無いと思っておきましょう。
なにせ未経験ですからね^^;
就活方法

- 簡単なサイトを作成(ポートフォリオ)
- Web制作会社へ直接メール。
- Web制作会社ホームページのお問い合わせフォームから応募問い合わせ。
- リクルートなどの転職サイトでWeb制作会社を検索し、応募。
上記の活動を行ってきました。
まずは、実績やポートフォリオを作っておきましょう。
実績がない方は、「クラウドソーシング」などで作るのもいいですよ。

ですが、実績がないと就職率はガクンと下がるのは確実です。
応募し続けた結果
先に述べた方法で、いろんなWeb制作会社へ応募してきました。
ですが返信がこなかったり、「求人の応募枠は無いです」とお断りされたり、「面談をしてぜひお仕事してほしい!」とお話しいただいたのにそのまま連絡が取れなくなったりと全滅でした。涙
スキル面では、HTML / CSS / jQueryのみだと、少し無理があるようです。
今ほとんどのWebサイトが「WordPress」にて構築されています。
「CMS」や「PHP」を習得していると、もっと就職確率は上がるなと身に染みて感じました。
ですが、縁あってWeb制作会社へ就職することができています。(一度断られた制作会社)
参考転職サイト
Web制作会社、未経験者でも仕事についていける?
結論から申しますと、、、、、
「ついていけます!」
就職した会社によりますが、分からないことを教えてくれる先輩がいる環境だと安心して仕事ができると思います。
しかし、少人数の制作会社だと問題は自分で調べて解決しなければいけません。
問題解決する力、諦めない力があれば「ついていける」と感じています。

情報収集サイトや最新情報サイト・バグ情報サイトなどいろんなサイトを見られているそうです。
実体験:仕事内容
わたしが今現在行っている、Web制作会社の仕事内容をざっくりとご紹介します。
未経験者なので、会社の方に考慮してもらいまずは「アシスタントディレクター」をやらせていただいています。
それプラス、成長できるように保守業務にてちょっとした修正などのコーディングのお仕事もしています。

- 「アシスタントディレクター」兼「保守業務」
- お客様への確認連絡
- かんたんな修正コーディング
- バナー設置作業
- WordPress管理
- などなど
まとめ
Web制作会社へ就職して約1ヶ月初めは不安しかありませんでいたが、とても楽しく仕事しています。
就職して感じたことは、少人数会社だと仕事がたくさん回ってきます。
たくさんありすぎて何から手をつけていいいのか少しテンパることもあります。
しかし、その分の経験値はグンっと上がっていると感じながら仕事をしています。