
ブログを始められた初心者の皆様、サイト立ち上げご苦労様ですm(_ _)m
私も10ヶ月前は自分のサイト作ってブログ書くぞーー!!と意気込んでた時期です。ですが、ブログ書くのはいいけどいざ更新してみると想像していた「これぞブログ」って感じがなくブログ更新をおごそかにしていました。なぜなら、無料テーマを使っていたから。
そこで今回は『初心者でも一瞬で美しく・シンプルなデザインの見やすいサイトを作れる』WordPressテーマ「スワロー」をご紹介します。

初心者こそ有料テーマを使うべき


[テーマ]というのは、WordPress内で使用するテンプレートのことです。それぞれのテーマでトップページ・記事ページのデザイン・ウェジェットの表示内容などをに変えることができます。これらを変えることでブログの印象が変わるので、自分らしいブログを作ることができます。トップページは特にブログの顔にもなるので自分らしくアレンジしたいですよね。

そこが大きな落とし穴!
無料テーマだと
- SEO対策ができていないので設定が必要
- アフィリエイトやアドセンス等のリンクを貼るのが難しい
- HTMLやCSSなどのコードの知識が必要
などなど、初心者からしたら「????」の連続。カスタマイズも難しいし、何か問題が起きれば自分で対応しなければなりません。
こんなところに時間をかけてはダメよ( ̄Д ̄)ノ
それに対して有料テーマは上記のことがカンタンにできるので、記事の執筆に集中できます。

『初心者こそ有料テーマを使うべき』というゴリ押しする理由がわかりましたか?ブログで稼ぎたいと思っている方はなおさら有料テーマを使うべきです!有料テーマを使って効率よく作業してきましょう。
有料テーマを購入して自分自身に追い込みをかけることで「何がなんでもブログで稼がなきゃ」という気持ちになります。『時間はお金で買おう!』未来のための初期投資と考えましょうd( ̄  ̄)
HTMLやCSSは執筆していると少しずつわかるようになってきます。とりあえず頭の隅に置いておこう。
OPEN CAGE SWALLOW(スワロー)
スワローはプロブロガー八木仁平さん監修のもと、OPEN CAGEが開発したWordPressテーマです。「必要なものとは何か」を考え尽くして、無駄な機能やデザインを削ぎ落とし洗練されたテーマ。シンプルなブログに仕上げたい方はスワローおすすめします。
OPEN CAGE では公式サイトでDEMOを使ってどんなデザインか見ることができます。
OPEN CAGE は5種類のテーマを販売しています。それぞれのテーマによってデザインが変わってきますので、ブログに合ったテーマを選んで自分だけのブログを作っていきましょう٩( ᐛ )و
初心者にオススメな理由
「だれもがカンタンに美しいデザインのサイトを」
スワローの最大の特徴は『初心者でも数時間あれば、美しく・シンプルなデザインの見やすいサイトを作れる』という点。とにかく設定がカンタン!その日のうちにサイトのデザインを変えることができます。何度も言いますが、初心者ブロガーはまず書いて書きまくることが大切です_φ( ̄ー ̄ )記事の執筆に集中できるテーマといえば『スワロー』
HTMLやCSSのプログラミング知識がなくてもキレイなサイトを作ることができます。
全てモバイルファーストで作られているので、スマホで見た時のデザインは抜群d( ̄  ̄)細かな設定なしで自動的にモバイルにデザインを合わせてくれるので、型崩れの心配は一切ありません!
スワローの基本的機能の使い方も公式ページで詳しくまとめられているので、初心者に嬉しい( ´∀`)
「OPEN CAGEのテーマは他のテーマより料金が安価」
ブログで稼ぐなら有料テーマですが、始めたばかりでそんなにお金をかけたくない方でもOPEN CAGEのテーマなら1万円弱の価格なので購入しやすいですよ。有料テーマの平均相場は1万円〜2万円ほど。
OPEN CAGE 内のテーマ別に料金を見てみましょう( ´∀`)
WordPressテーマ | 料金(税込) |
WordPressテーマ「スワロー」 ![]() | ¥9,900 |
WordPressテーマ「ハミングバード」 ![]() | ¥7,980 |
WordPressテーマ「ストーク」 ![]() | ¥10,800 |
WordPressテーマ「STORK19」 ![]() | ¥11,000 |
WordPressテーマ「アルバトロス」 ![]() | ¥7,980 |
どれも1万円程度で購入できるので、初心者の方でも手が出せる金額ですね♫
ボタン1つで簡単ショートコード



ショートコード とは、短いプログラムで定型文やレイアウトを呼び出せるとても便利な機能のこと!



関連記事だってこの通り!
このショートコード 「スワロー」ではボタン1つでカンタンに挿入すことができますd( ̄  ̄)
プラグインの「Quicktags」をインストールして有効化にすると以下のようにQuicktagsの欄が出てきます。

この中にショートコード がまとめられています。これでボタン1つでカンタンに挿入できます!

スライダー記事
ヘッダー画像の下にスライダー記事を設置することができます。この機能はユーザーに特に読んでもらいたい記事をピックアップすることができるとても便利な機能です!
設定はとってもカンタン(^-^)v
①管理画面から投稿→タグを選択

②好きな名前をつける(ここではおすすめ記事)
スラッグの欄に「pickup」と打ち込む→新規タグ追加をおす

③投稿画面から新規タグを追加の欄に先ほどつけた名前を入れ込む

たったこれだけでスライダー記事が完成!

SWALLOW(スワロー)メリット&デメリット
スワローのメリット&デメリットを紹介していきます。
正直、デメリットはあまりありません。
ではデメリットからいきますよ〜_φ( ̄ー ̄ )
SWALLOW(スワロー)〜デメリット〜
複数サイトでの利用ができない
有料テーマだと複数サイトでの利用ができる場合が多いのですが、スワローでは複数サイトでの使い回しができません。複数サイトお持ちの方や、いずれはサイトを増やしたいと思われている方はおすすめしません(T ^ T)
例
3サイト×¥9,900=¥29,700 購入しないといけなくなるので注意!!
細やかなカスタマイズ機能が少ない
スワローは初心者向けの有料テーマなので、カスタマイズ性が低いので慣れてくると物足りなくなってきます。
プログラミング知識があれば自由にイジれるのですが、初心者だとなかなか難しいですよね。

微調節なしでもそのまま使えるクオリティですが、デザインが合わない人にとっては使いづらいテーマ。
SWALLOW(スワロー)〜メリット〜
一瞬でおしゃれなサイトができる
スワローを導入するだけで、おしゃれなサイトが出来上がります。インストールした時点でほぼ完成形ですd( ̄  ̄)あとは文字やヘッダーのカラーを少しイジるだけで、自分だけのサイトが手に入ります!
執筆に集中できる
本来ならデザイン・設定など何日もかかる修正作業もスワローを導入すれば、一瞬!!記事の執筆に集中してブログ作業に費やすことができます。

コスパが良すぎる
他社の有料テーマと比べるとスワローはかなり安いことがわかります。
- SWALLOW(スワロー) ¥9,900
- AFFINGER5(アフィンガー5) ¥14,800
- JIN(ジン) ¥14,800
- THE THOR(ザ・トール) ¥15,000
初心者でも使いやすい
スワローは「ブロガーが執筆に集中できるテーマ」をコンセプトにしているため、本当に無駄がありません。初心者でもカンタンに使える機能も充実しています!
- ウィジェット機能
- SNSボタン
- スライド記事
- テーマカラーやパーツの変更機能 etc…
問い合わせページが充実している
OPEN CAGEでは基本設定やカスタマイズに関するなどの問い合わせページがかなり充実しているため、「どうやって変更すればいいの?」「手順がわからなくなって困った(ーー;)」などの悩みを即座に解決することができます。

「専門知識がないから不安」という初心者ブロガーさんでも、スワローなら安心して利用できますd( ̄  ̄)
10ヶ月SWALLOW(スワロー)を使ってみて
スワローを導入して10ヶ月が経過しますが、いまだ不便だったことは一度もありません。少し他のブロガーさんのデザインがいいなぁと思った時期もありましたが(ー ー;)「シンプルなデザインが1番読みやすいのでは?」という思考でスワローを愛用しています。
初心者の頃は右の左のわからないのは当たり前(^_-)ただひたすらに執筆してブログに慣れていくのが1番です。そのためには初心者に優しい『SWALLOW(スワロー)』を使ってブログで稼いでいきませんか?


一緒にブログで稼いでいこうぜぃ!
当サイトでは、OPEN CAGE『スワロー』を使用しています!