こんにちは、しょーです。
こんな疑問を解決します!
ギガ便の使い方はカンタンです。多くの人が「速度が遅い」で困ってるかもです。
速度対策は光回線にするのが1番効果アリですが、他の対策も紹介します。
さっそく見ていきましょう。
ギガファイル便の使い方:データの送信方法
ギガファイル便にアクセスします。そして、ちょっと下の方へスクロール。
すると、こんな画面が出ます。

ファイルの保持期間を設定
ファイルの保持期間を決めます。ファイルの保持期間とは、要するに「ダウンロード期限」です。
「アップロードした日から、何日間ダウンロード可能にするのか?」を決めます。
上記から選べます。

初期状態は7日です。何も触らなければ7日となります。
オススメ設定は60日
オススメは、60日です。
理由は「もう一回、データ送ってもらえますか?」ってことがあったりするから。
こんなとき、ダウンロード期限が切れてるとアップロードやり直しです。
ですので、60日にしておくと良いかと。
※ダウンロード期限は、アップロードを始めると変更できないです。必ずアップロードを始める前にご確認ください!
送りたいファイルをドラッグ
ギガファイル便の画面に、ファイルをドラッグします。
「ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください。」って書いてあります。ここへ送りたいデータをドラッグします。

ドラッグしたら、アップロード完了まで待ちましょう。
※このとき、ギガファイル便のページを閉じてしまうと1からやり直しです。セーブせずにゲーム終了するようなもんです。。気を付けてください!
メールでアップロード情報を受け取る
アップロードが完了したら、メールマークをクリックします。

「アップロード情報をメールで送信する」の欄に自分のメールアドレスを入力します。

このときアドレスを手打ちするのは非効率です。メールアドレスを、予測変換に設定するのをオススメします。間違って違うアドレスを入力しちゃう事故も防げます。
アドレスを入力したら、送信をクリック。すると、ギガファイル便からメールが届きます!
データを送りたい人へ届いたURLを送信
ギガファイル便から届いたメールを開きます。
メールに記載されたURLをコピーします。
データを送りたい人へ、コピーしたURLを送信します。

これにてデータの送信が完了です\(^o^)/
データの受け取り方法
データを貰う相手から、ギガファイル便のURLを貰ってくださいね。
貰ったURLをクリック→開いたページからダウンロードをすればオッケーです。
※ダウンロード中にページを閉じてしまうと、1からダウンロードやり直しになるかもなので、注意してくださいね。
通信が遅いときの対処方法3つ
ここからは、通信が遅いときの対策です。付け焼き刃的になりますが、ボクが試して効果があった方法を紹介します。
夜は通信が遅い
ギガファイル便を夜に使うのは、オススメしません。
なぜなら夜は、圧倒的に通信が遅いから。
ボクはアップロードに翌朝までかかったことがあります。

朝がオススメ
もし夜にギガ便を使っていて速度に悩んでいるなら、朝に切り替えてみると良いですよ。
朝はわりとスムーズです。
「通信遅すぎるわ!!」って方は、朝6時~9時くらいを狙ってみてください。
テザリングする
スマホ回線をPCに繋ぐ方法です。
夜だとスマホ回線の方が、速いときもありますよ。
ボクは、どうしても夜に速度を速くしたい時、スマホ回線を繋いで凌ぎました。
スマホ料金の跳ね上がりに注意
デザリングは、スマホのギガをめっちゃ使うというデメリットがあります。契約内容によっては、スマホ代が跳ね上がるので注意してください。
どうしても緊急的に速度を速くしたい時だけ、テザリングを使うといいと思います。
速度で苦労しないのは光回線
ここまで話した対策でも、通信に20〜30分とかかかることがザラです。
「すぐに素材をダウンロードし、作業にとりかかりたい」とかの場合、光回線が必要です。
まずは、今使ってるWi-Fiの速度を測ってみると良いかもです。

ちなみに、光回線に変更するまで10Mbpsくらいでした。
光回線、段違いに早いです。
光回線を選ぶときのポイント
光回線の種類は山ほどあり、「え?どれを選べばいいの?」って状況です。
回線選びのポイントは、次のとおり。
・携帯の割引が適用できるか
・月額料金が上がったりしないか
・工事費、解約金はどのくらいかかるか
上記を確認しておきましょう。
最重要は、「月額料金が上がったりしないか」です。
月1000円値上がりすると、2年で2万4000円。毎月払い続ける訳ですから、単発の工事費、解約金なんかより払う額は大きくなります。
ですので、「月額料金が上がらない」は重要かなと。
オプションのV6プラスを忘れずに
あと、光回線を契約する時は、オプションで「V6プラス」を付ける事をオススメします!光回線も、夜になると遅くなったりするんです。それを解決するのが「V6プラス」。
ボクもこのオプションを付けており、夜も快適な速度です!料金はざっと月200〜300円くらいです。
ドコモユーザー向け:ドコモ光
ソフトバンクユーザー向け:【SoftBank 光】新規お申込みキャンペーンサイト
auユーザー向け:auひかり
格安SIMユーザー&回線速度を重視したい方向け:NURO 光
というわけで、今回は以上です!