こんにちは、しょーです。
こんな疑問にお答えします。
本記事は、YouTube編集の案件を取るロードマップです。
ボクは副業で動画編集を始め2年が経ち、月20万を稼ぐことができました。
動画編集で「案件を1本取る」は、必ず達成できます。
スクールの検討もしてる方
スクールも検討してみたい方向けに、3校を厳選しました。詳細は下記の記事です。
動画編集の副業に必要なもの
動画編集に必要なものは、パソコン、編集ソフト、ネットに繋がる環境です。
パソコン
パソコンはWindowsでもMacでも、好きなものでオッケーです。
ボクはMacbookpro16インチを買い、副業を始めました。
YouTube編集くらいなら、サクサク動きます。オススメ。
最近だと、M1チップ搭載のMacbookairが出てます。こちらも快適に動くようです。
なお1つ注意点があり、スペックが低いパソコンは選ばないこと。
作業する時間より、パソコンがフリーズする時間の方が長くなります。
編集ソフト
ソフトは、プレミアプロ一択です。
理由は、最も案件を受注しやすいソフトだから。
というか、プレミアプロを使ってないと受注できないかもです。
案件を取るためには、プレミアプロ使用が必須条件だったりするので。
まずはプレミアプロ単体プランでも良いので契約し、使い方を覚えましょう。
正式名は、Adobe Premiere Proです。
アドビ公式
ネット環境
とりあえずネットに繋がるならオーケー。
案件が取れ出したら、光回線を契約しましょう。
基礎学習
必要なものを揃えたら、基礎学習です。
YouTubeでプレミアプロを学ぶ
ボク的には動画学習が1番わかりやすかったです。
かふたろうさんのYouTube動画で、丸っと基本操作が学べます。
半分でも理解できればオッケーです。次に進みます。
ポートフォリオ動画を見る
基礎学習をしながら、世に出ているポートフォリオを見てみましょう。
理由は、自分が作る動画のレベルを知るため。
ポートフォリオとは、サンプル動画のことです。
副業を始めるには、自分のスキルを証明する物が必要でして、それがポートフォリオです。
なんとなく「こんな感じのサンプル動画を作れば良いのか」と分かればオッケーです。
なお、YouTubeで「動画編集 ポートフォリオ」と検索すると、いろいろ出てきますよ。
ポートフォリオを作る
なんとなく「こんな動画を作ればいいのか」と分かれば、実際にポートフォリオを作りましょう。
ポートフォリオを作るとき、「この演出、どうやって作るんだろう?」みたいな疑問が生まれるはずです。
その都度、「プレミアプロ 〇〇表現」みたいにググると良いですよ。
営業して案件をゲット
ポートフォリオが出来たら、営業です。
案件の探し方が分からない方は、クラウドソーシングサイトに登録しておきましょう。
ボクも、クラウドソーシングサイトを使い初案件をもらいました。
登録無料のクラウドソーシングサイト
複数のクラウドソーシングサイトに登録しておくと、案件の比較ができます。
希望に沿った仕事を見つけやすくなるので、各サイトの案件を見比べるのがオススメ。
応募するときの文章の書き方については、下記の記事で解説してます。
というわけで以上です。