こんにちは、動画編集者のしょーです。
こんな疑問にお答えします!
秒数を変更する方法は、2通りありますよ〜。
さっそく見ていきましょう!
コンポジション設定から変更
1つ目の方法です。
コンポジション名の横にある3本線をクリック

コンポジション設定をクリック

「デュレーション」を好きな秒数に変更
「デュレーション」の所に好きな秒数を入力すると、時間の変更ができます。

デュレーション入力のコツ
デュレーションに100と入力すれば1秒となります。
要するに、5秒、10秒、20秒のコンポジションを作るときは
500と入力→5秒
1000と入力→10秒
2000と入力→20秒
という感じになります。
12秒にしたいときは、1200と入力すれば12秒になってくれます。
けっこう便利な方法ですよ。
ワークエリアから変更
秒数を減らすときは、この方法が速いです。
レイヤーの上に、小さな青いバーがあります。

青のバーをクリックしたまま、縮めたい秒数までドラッグします。

青いバーの左側で右クリック→「コンポジションをワークエリアにトリム」をクリックします。


これで、秒数を減らすことができます。
ちょっと尺が余って減らしたいときに、サクッと変更できますよ。
ちなみに、青いバーを、シフト押しながら動かすと、レイヤーの最後に吸着してくれます。

Aeを独学し案件を取る方法
Aeを独学しつつ、ポートフォリオを作る方法は下記からどうぞ。
ポートフォリオができたら、クラウドソーシングサイトで仕事に応募してみましょう。
やり方は下記で解説してます。
というわけで今回は以上です!