こんにちは、オカズです。
「動画編集ポートフォリオを作ろうと思うんだけど、素材はどうやって集めればいいんだろう?無料で使える素材サイトとか教えて欲しいな」
こんな疑問にお答えします。
先日、下記のツイートをしました。
https://twitter.com/sho30mb/status/1480726552057106432?s=20
この記事を書いてるボクは、動画編集歴2年ほど。
動画編集のポートフォリオを作るためには、画像、映像、音楽、効果音が必要ですよね。
とはいえ、「案件を取ってもないのに、いきなり有料素材はキツイな…」という方のために、無料で使える素材サイトを紹介します!
※サイトによって規約が多少違います。必ず利用規約を確認してくださいね!
ポートフォリオ作りのコツ、営業文の書き方は、下記からどうぞ。
画像サイト3選
まずは画像素材サイトから!
誰もが1度は見たことあるであろう、イラスト素材サイトです。
「使えるイラストは1つの動画に21個まで」みたいな規約があるので、規約の確認はしておきましょう!
日本人の顔が映った画像素材って、なかんなか見つからないのですが、「ぱくたそ」を使えば見つかります。
とはいえ、画像使用に対する注意事項があるので、繰り返しですが規約の確認はしておきましょう!
クオリティの高いイラスト素材サイト。
イラストレーターのデータでもダウンロード出来ます。
イラストレーターのデータなら、色の変更が可能です。これが無料は神!
動画素材サイト3選
続いて、動画素材サイトです。
風景とかが多い動画素材サイト。
NHKが提供している動画素材サイトです。
動画の質が高いです。
演出に使えそうな動画素材があります。
「YouTuber用」の所をクリックすると、集中線の素材とかが見つかります。
音楽素材サイト3選
YouTubeで聞いたことがあるBGMが見つかるはずです。曲の探し方は様々あり、「ダウンロードランキング」から探すと、いい曲に出会いやすいですよ。
サイト設計がシンプルで使いやすいです。ページの読み込みが速いのも嬉しい。
効果音は、こちらからどうぞ。
BGMの長さと、動画の長さが違うときは?
「BGMが長すぎて動画と合ってない、、」
「いきなりサビから始まるのも変な気がする」
みたいなことが起こるかもしれません。でも、ご安心を。
実は、動画の長さに合わせてBGMを良い感じに自動調整できるんです。
BGM自動調整のやり方は、下記で解説してます!
ポートフォリオを作ったら、ガンガン営業しましょう!
という訳で、今回は以上です!