こんにちは、しょーです。
本業、副業で動画編集をしています。
今回は、Aeの映像をPrへ持っていく方法を紹介します。
おそらく、最速の連携方法です
Aeで作った映像を書き出して、Prに読み込んでもいいですが時間がかかります
修正が入れば、Aeで修正して→書き出し→Prへ読み込みを繰り返すハメになるので大変です
この方法で連携がラクになるはず
連携の流れは下記です
- AeのコンポジションをPrのプロジェクトパネルへドラッグ
- 読み込んだコンポジションをシーケンスにドラッグ
まずAeのコンポジションをPrへドラッグ
Aeで映像を作ったら、Prを立ち上げます
Prへ移したいコンポジションを、Prのプロジェクトパネルへドラッグ

このとき、注意点が2つ
1 タイムラインにあるコンポジションをドラッグしても反映されない(とにかくプロジェクトパネルからドラッグ)
2 Aeのプロジェクトファイルを保存しておく(コマンド+S、コントロール+Sで保存しておく)
読み込んだコンポジションをシーケンスにドラッグ
コンポジションをシーケンスにドラッグします

いちおう、これで連携は完了ですが、この方法の神髄はここからです
Aeでの修正がPrですぐに反映される
AeからPrへ読み込んだ四角形です
Aeに戻り、色を変えると即反映されます


Aeの作業がPrで即反映されるのは、たぶんこの方法だけです
クライアントからの修正指示もスムーズに対応できオススメです
というわけで以上です
AeとPr両方を使う人にマジで役立つ方法かと思います
ぜひ参考にしてみてください