動画編集の学習方法!3ヶ月で達成できる!「完全初心者向け」

動画編集

動画編集を学習したい方向け。

本記事では、動画編集の始め方から実務で使えるテクニックをまとめました。

これから動画編集を学習したい人や、現在案件を受注してる人は是非ご覧ください。

当記事の信頼性

この記事を書いてるボクは、副業の動画編集で月20万を稼ぎました。

動画1本の単価は、10万を超えることもできました。

実際に「収益に繋がる動画編集の施策」だと思いますので、お目通し頂けますと幸いです。

動画編集の入門編:完全な初心者向けの記事3つ

お仕事を受注するまでの流れを理解しましょう。やみくもに始めるだけでも素晴らしいですが、それだと遠回りです。

副業の動画編集の始め方「完全ロードマップ」


「副業で動画編集を始めてみたいけど、一体なにから始めればいいんだ?始め方から仕事を取るまでの流れを教えて欲しい!」って方向け。
動画編集で「案件を1本取る」は、必ず達成できます。


案件を取るための動画編集ポートフォリオの作り方!


「基礎学習はできた!次はポートフォリオ(サンプル動画)を作るぞ!でも、どう作ればいいんだ?」という疑問に答えます!
ポートフォリオを作って、案件取りに行きましょう!


アフターエフェクトで案件を取るまでの完全ロードマップ

「アフターエフェクトで案件を取るまでの流れを教えて欲しい。学習した後、どうやって仕事に繋げるんですか?」こんな疑問にお答えします。
YouTube案件より難易度が上がりますが、独学でAdobe After Effects案件を取るまでの流れを解説しました。

動画編集の営業編

【動画編集者向け】営業文の書き方!メールが見られる時間帯を狙おう


仕事を受注するのに必須となるのが営業です。
営業で必要になるのが「営業文」です。
書き方をまとめたので、参考にどうぞ。

動画編集のテクニック編

動画編集で役立つテクニックをまとめました。

知ってるだけでクオリティアップ、効率化に繋がるはず。クオリティが上がれば継続案件になりやすいし、効率化できれば、時給が上がりやすい。


プレミアプロ テロップの位置を一括で変更する方法【効率化できる】


テロップの位置をまとめて統一する方法です。
文字の多い動画を作るとき、おそろしく役立つノウハウです。
案件が取れたら、ぜひご覧ください。

プレミアプロでテロップの色、フォントを一括で変更する方法


「テロップの色とフォント」を一括で変更する方法です。
動画内にあるテロップデザインを一撃で変えることができます。
こちらも案件が取れたら、ぜひご覧ください。

動画編集でBGMの長さを自動調節【アドビオーディションの使い方】


「BGMの長さって動画に合わせることできないの?」
そんな悩みを解決する記事です。
BGMをループしてる方は、読む価値ありです。

音程を固定してBGMの速度を変える方法【ピッチシフターの使い方】


「動画を早送りしたら、音程が上がるんだけど…音程を保ちつつ、早送りできないのかな?」
こんな疑問に答えます。
「声が入った動画の速度変更」には必須の知識かと思うので、やり方を共有します。

アフターエフェクトで作った動画をプレミアへ送る方法「スムーズ連携」


Aeで作った映像を、Prへ転送する方法を解説しました。
おそらく、最速の連携方法です。
この方法なら、Aeでの修正もPrで即反映されます。

プレミアプロでテロップをラウンド結合にする方法2つ!線の結合を解説


テロップの「線の結合」って何のことですか?
クライアントから、「線の結合を変えて欲しい」と言われたから、やり方を教えてください。
こんな疑問にお答えします。

以上、動画編集の始め方から案件獲得後のテクニックまでを解説した記事10本でした!

参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク