こんにちは、しょーです。動画編集歴は3年です。
「アフターエフェクトで音がでないぞ…解決策を教えてくれ!」
こんな疑問にお答えします。
ボクが「音が出ない問題」を解決できた方法を紹介です。
音声がミュートになっている
レイヤーの左側を確認しましょう。
スピーカーマークは表示されてますか?
消えてたら、クリックしてスピーカーマークを表示してあげましょう。

環境設定を確認する
環境設定で、「どこから音が出てるか」確かめます。
次のとおりにクリックします。
「画面の左上にあるAfterEffectsをクリック」→「環境設定」→「オーディオハードウェア」をクリック
そして、デフォルト出力を確認します。
音を出したい所に設定されていればOK。

プレビュー設定を確認する
「画面上のウィンドウ」→「プレビュー」をクリック。


ここのスピーカーマークが非表示だと、音が出ません。
クリックして、スピーカーマークを出してあげましょう。
PCのスピーカー設定を確認する
パソコンの音声出力先を確認してみましょう。
わりと多いのが、「Bluetoothでイヤホンと繋がってた」パターンです。
Macなら「システム設定」→「サウンド」→「出力」と進めば確認できます。

Aeのあるあるトラブル
そのほかAeでよく感じる疑問は、下記で解説しています。
Aeを独学して案件をとる方法
Aeを独学し、案件を取るまでの手順を下記で解説しました。
以上、参考になれば嬉しいです。